大阪市で相続なら永田司法書士事務所にご相談ください
2020/04/13
大阪市で相続なら永田司法書士事務所にご相談ください。
こんにちは。司法書士の永田です。
相続手続といいましても、どのようなものがあるか、わかりにくいです。
今回は簡単にご説明します。
まず、生前の手続か、死亡後の手続に分けることができます。
生前の手続
・遺言書・・相続対策として一番に思い浮かぶものです。ただ、実際はどんな事を書くか不明な点が多いでしょう。
・家族信託・・信託契約によって信頼のおける親族に財産を託し生前から死後まで財産を活用してもらうものです。出来ることが多く、色々な状況に対応できます。
・死後事務委任契約・・任意後見の際に併用される事が多い契約です。死後の事務処理をあらかじめ委任するものです。
・生前贈与・・死後を見越して財産を贈与します。税金が高額になる場合がありますので注意が必要です。
死後の手続
・遺産分割協議・・生前の相続対策をしていない場合、相続人間で話し合い、どのように相続するか決定します。
・遺産承継業務・・全ての遺産承継をサポートする業務です。不動産に限らず預金等の金融資産等も含めて全ての遺産承継を円滑に進めます。
・相続放棄・・相続したくない場合にする手続です。期間に制限があり、ご希望の方は迅速に手続をする必要があります。
以上、代表的なものをご紹介しました。
この中でご自身の希望に沿いどのような手続をとるかが重要となります。
お悩みの方は是非ご相談下さい。
ご相談は来所以外でもご自宅にいながらインターネット通信等でも可能です。
柔軟に対応致しますので、まずはご連絡下さい。